finalエヴァイヤホンを徹底解説!ペアリング方法や評価も解説

エヴァンゲリオンの世界観をそのまま耳に宿す――finalとエヴァがコラボした完全ワイヤレスイヤホンは、機体カラーを再現したデザインとプロも唸る高解像度サウンドで話題です。

本記事ではモデル別の価格や在庫、ペアリング手順から音質・デザインの評価まで徹底解説。さらにエヴァファン必見の限定アクセサリー情報も紹介します。この記事だけで魅力が丸わかり!

また、下記では【アニメ・ゲーム好き必見!】イヤホンコラボモデルとは?人気の商品5選も紹介について詳しく解説してます。気になる方はぜひ参考にしてみてください。

【アニメ・ゲーム好き必見!】イヤホンコラボモデルとは?人気の商品10選も紹介

推しの世界観を耳元で味わえる――それがイヤホンのコラボモデルです。アニメやゲーム、人気声優との限定デザインに加え、音質も作品用に最適化され臨場感を倍増。 この記事ではオンキヨーやAVIOT、にじさんじ ...

続きを見る

final エヴァイヤホンとは?

final エヴァイヤホンは、国産オーディオブランドfinalがアニメ『エヴァンゲリオン』とコラボして開発した完全ワイヤレスイヤホンです。

初号機・2号機・Mark.06・Type-NERV・Type-REIの全5モデルを展開し、筐体や充電ケース、パッケージまで各機体のカラーリングとマーキングを忠実に再現。さらにモデルごとに綾波レイや葛城ミサトなど主要キャラクターの録り下ろしガイド音声を収録し、起動時や接続時に作品世界へ没入できます。

音響面では新規設計の6 mmダイナミックドライバを搭載し、高解像度再生と低遅延aptX/AACコーデックに対応。ファンアイテムでありながら、finalらしいナチュラルかつ立体的なサウンドチューニングで音楽用としても本格派の実力を備えています。

finalエヴァイヤホン公式サイト

final エヴァイヤホンの基本情報

ここではモデル別の価格同梱物やパッケージ仕様、そして購入できるルートと在庫の目安をまとめて紹介します。購入前にチェックしておくと「どのカラーを選ぶか」「いつ手に入れるか」の判断がスムーズになります。

  • 展開されているモデル一覧と価格
  • 付属品やパッケージ
  • 販売ルート・在庫状況

展開されているモデル一覧と価格

ラインナップは全5種――初号機モデル2号機モデルMark.06モデルType-NERVType-REI

いずれも価格は税込19,800円で統一されており、筐体・ケースとも各機体や組織のカラーリングとナンバーを忠実に再現しています。さらに起動音声はモデルごとに異なり、初号機・2号機・Mark.06は伊吹マヤ、Type-NERVは葛城ミサト、Type-REIは綾波レイによる録り下ろしボイスを収録。

ファンアイテムながらaptX/AAC対応・最大63時間再生(ケース併用)の本格スペックで、コレクション性と実用性を両立しています。

付属品やパッケージ

(引用元:finai公式

付属品はType E TWSイヤーピース(SS/S/M/L/LLの5サイズ)、USB-C充電ケーブル多言語クイックガイド

イヤーピースはfinal独自の薄肉シリコン製で装着感と気密性を両立し、カラーはブラックで統一されています。パッケージは各モデル専用の化粧箱を採用し、機体ナンバーや特務機関のロゴ、作中でおなじみ「シンクロ率の波形」をモチーフにしたデザインが特徴。

箱を開くだけでエヴァの世界観に浸れるうえ、コレクターズアイテムとして飾っても映える仕上がりです。

販売ルート・在庫状況

購入先はfinal公式オンラインストアEVANGELION STORE各店・ECサイト、大手量販店のオーディオコーナー、Amazonなど。

公式では全モデル同価格ですが、限定生産のため在庫は流動的で、特にType-REIとType-NERVは再販後すぐ完売するケースが目立ちます。公式ストアでは「生産終了」の表示が出るモデルもあり、完売後はプレミア価格での二次流通が中心。

確実に入手したい場合は公式の再入荷通知登録やEVANGELION STOREの店頭予約を活用し、転売価格には注意しましょう。

また、下記では【2025年最新】ゲーミングイヤホンおすすめランキング20!プロも愛用する高音質モデルを徹底解説について詳しく解説してます。気になる方はぜひ参考にしてみてください。

【2025年最新】ゲーミングイヤホンおすすめランキング20!プロも愛用する高音質モデルを徹底解説

ゲーミングイヤホンは、FPSやTPSなどのゲームでの足音や銃声の方向を正確に捉えるために不可欠なアイテムです。プロゲーマーも愛用する高音質モデルから、手軽に使えるリーズナブルなモデルまで、選択肢は多岐 ...

続きを見る

final エヴァイヤホンの特徴

finalらしい“音の実力”に、エヴァンゲリオンの“世界観”を重ねたのが本コラボモデルの魅力です。ここでは、日常使いで違いが分かる高音質ドライバ設計と、持っているだけで気分が上がるエヴァ仕様のデザインを、それぞれ分かりやすく解説します。

  • 高音質ドライバ設計
  • エヴァ仕様のデザイン

高音質ドライバ設計

finalはカスタム設計のダイナミックドライバと、不要な共振を抑える筐体設計に定評があります。本モデルもその思想を踏襲し、振動板の動きを妨げない空気流路(ベント)の最適化や、耳道内の反射を抑える音道(ノズル)形状など、アコースティック面を丁寧に作り込み。

低域は量感よりも締まりを重視し、中域はボーカルが自然に前へ出るチューニング、高域は刺さりを抑えつつ情報量を確保した聴き疲れしにくいバランスです。さらにfinal定番の高密閉イヤーピースが装着安定と気密を高め、静かな環境だけでなく通勤・通学の騒がしい場面でもディテールが埋もれにくいのがポイント。

アニソンや劇伴の広がり・定位感も心地よく、コラボモデルでありながら“見た目だけ”に終わらない、オーディオブランドらしい実力が感じられます。

エヴァ仕様のデザイン

(引用元:finai公式

デザインは作品のモチーフを細部まで反映。筐体とケースの機体カラーや識別マーキング、警告表示風のグラフィック、ロゴ配置などが統一感をもって落とし込まれ、手に取った瞬間から没入できます。

パッケージも各モデル専用ビジュアルで、コレクションとして並べても映える仕上がり。さらに、電源オン・接続時などに作品世界を感じられるボイス/サウンド演出が用意されているため、毎日の操作が小さな体験に変わります。質感面でも日常使いを意識したマット仕上げや指紋が目立ちにくい表面処理を採用(モデルにより異なる場合あり)。

飾って良し・使って良しのバランスで、ファンアイテムとしての満足度とガジェットとしての実用性を両立しています。

また、下記では【アニソン聴くならこれ】アニソン好きにおすすめのヘッドホン5選!選び方も紹介について詳しく解説してます。気になる方はぜひ参考にしてみてください。

【アニソン聴くならこれ】アニソン好きにおすすめのヘッドホン5選!選び方も紹介

アニメ主題歌や声優ライブ音源は、キラキラした高域と力強いボーカルが命。普通のヘッドホンでは埋もれがちなその魅力を最大限に引き出すモデルを厳選しました。 本記事では選び方のコツと、コスパ抜群の定番アシダ ...

続きを見る

final エヴァイヤホンに説明書はある?

はい、購入時には日本語を含む多言語対応の「クイックガイド」が同梱されており、開封してすぐに基本操作やペアリング方法を確認できます。

ガイドは機体カラーに合わせた専用デザインで、各ボタン操作やLEDインジケーターの意味をイラスト付きで解説しているため、ワイヤレスイヤホンが初めてでも迷わず使い始められます。さらに詳細な取扱説明書(PDF版)はfinal公式サイトおよびEVANGELION STOREの製品ページから無償ダウンロード可能。

アップデート手順やファームウェア更新履歴も随時反映されるので、紛失しても安心です。

final エヴァイヤホンのペアリング手順を紹介!

コラボモデルとはいえ、基本操作は一般的な完全ワイヤレスイヤホンと同じ。ここでは「買ってすぐに音が出るまで」を具体的な手順で解説し、万一つながらない場合のチェックポイントもまとめました。

  • 初回設定の手順
  • 接続できない時の対処法

初回設定の手順

  • ①充電ケースのフタを開け、左右ユニットを取り出します。
  • ②LEDが赤青交互点滅(ペアリングモード)になったら、スマホ側で Bluetooth 設定を開き「final EVA XXXX」(モデル名)をタップ。
  • ③接続完了の音声ガイドが流れれば設定終了。以後はケースを開くだけで自動接続されます。
  • ④aptX 対応端末の場合は「HDオーディオ」など高音質コーデックを有効にすると、よりクリアなサウンドに。

接続できない時の対処法

  • 再ペアリング:スマホのペアリング履歴からデバイス名を削除→イヤホンをケースに戻し、左右同時にタッチセンサーを約10秒長押ししてリセット→再度ペアリング。
  • バッテリー残量を確認:ケースもユニットも十分に充電されているかチェック。残量が少ないとペアリングモードに入らないことがあります。
  • 電波干渉を避ける:電子レンジや多数のWi-Fiルーターが近い場所では接続が不安定になるので、場所を変えて再試行。
  • ファームウェア更新:final CONNECTアプリを使い、最新バージョンにアップデート。接続安定性が改善されることがあります。
  • 端末側の設定:AndroidならBluetoothと位置情報を両方オン、iOSなら「設定→プライバシー→Bluetooth」でアプリのアクセス許可を確認。これでも解決しない場合は端末の再起動が有効です。

final エヴァイヤホンの評価を紹介!

価格帯1万円台後半の完全ワイヤレスとしては「音質」「デザイン」「ファンアイテムとしての満足度」の3軸で高評価を集めています。ここでは実際のレビュー記事やユーザーの声をもとに、長所と気になる点を整理しました。

  • 音質に関する評価
  • デザインに関する評価
  • エヴァファンへのおすすめ度

音質に関する評価

低域は量感よりもキックのアタック感と沈み込みの深さを両立し、中域はボーカルが自然に前へ出るナチュラル系チューニング。高域は金物の余韻を伸ばしつつ刺さりを抑え、ロックから劇伴までジャンルを選びません。

aptX/AAC対応で遅延も少なく、ゲームの効果音やアニメ視聴時の台詞定位も良好。ただしANCは非搭載のため、騒音環境ではイヤーピース選びが重要です。総じて「コラボ=見た目重視」という懸念を払拭し、finalらしい解像度と原音忠実性を確保している点が高く評価されています。

デザインに関する評価

筐体・ケース・パッケージまで各機体の機体番号や警告表示を忠実に再現。ユニット内部のLEDはエヴァのコックピットを思わせる発光色で、充電ケースはダミープラグ収納ラックをイメージした成形ラインを採用するなど、細部に遊び心が光ります。

マット塗装で指紋が付きにくく、日常使いでもコスプレ感が出過ぎない点も好評。ボイスガイダンスは伊吹マヤ・葛城ミサト・綾波レイが担当し、起動や接続のたびに作品世界へ没入できるのもポイントです。

外観とユーザー体験がシームレスにつながるデザインは「所有欲を強く刺激する」との声が多く寄せられています。

エヴァファンへのおすすめ度

コラボグッズとしては使えることが最大の強み。19,800円(税込)の統一価格で全5モデルを展開し、限定ボイスやオリジナル包装などファン心をくすぐる仕掛けが随所に散りばめられています。

また、在庫が流動的で再販のたびに即完売するモデルも多く、コレクターズアイテムとしての希少性も魅力。音質面での実力が担保されているため、「エヴァグッズは欲しいけれど普段もガッツリ使いたい」という層に最適です。

逆にANCやマルチポイントなど最新機能を求めるユーザーには物足りなさもあるため、優先順位を見極めると失敗がありません。

まとめ

final エヴァイヤホンは、finalの確かな音づくりとエヴァンゲリオンの世界観を高次元で融合させた聴けるコレクターズアイテム。全5モデル共通の高解像度サウンドと限定ボイス演出、扱いやすいペアリング設計で、日常のリスニングからファン活動まで幅広く活躍します。

価格は19,800円で統一されているものの、在庫は流動的で人気モデルは即完売も珍しくありません。気になる方は公式ストアやEVANGELION STOREの再入荷通知を活用し、推し機体が手に入る今こそその魅力を体感してみてください。

  • B!